イギリスでカレーライスを作ってみる

f:id:gorumosso:20160730085417j:plain

原価も計算してみます!

 こんにちは、Tomです。

 

今日はカレーライスを作ってみたので原価計算付きでシェアさせて頂きたいと思います!

 

僕はカレーライスが大好きで、毎日でも食べたいのですが、こちらに来てからの1カ月間はWASABIで食べたレトルトのカレーしか食べてないんです。

レトルトは嫌いです・・・

 

なので、作ってみました!

原価も計算してみてるので、参考にしてください!

 

ロンドンで日本の食材を購入したい場合はこちらの記事を参考にしてください↓

 

tom0317.hatenablog.com

 

 

 

 

・さっそく作ってみる

 

材料はこんな感じです。

 

f:id:gorumosso:20160730085428j:plain

 

素朴なカレーセットですね(笑)

ルーはジャパセンで購入しました。

 

f:id:gorumosso:20160730085418j:plain

 

ニンジンが小さいのしかなかったので、仕方なく大量に購入して、できるだけ大きく切りました。

 

f:id:gorumosso:20160730085419j:plain

 

いまさらカレーの作り方なんて、説明されなくても知ってるよ!!と思われるかもしれませんが、一応です(笑)

 

f:id:gorumosso:20160730085420j:plain

 

炒めて水を入れ、煮込みます。

 

ちなみに、世界一うまいと(僕の中で)評判の実家のカレーは炒めずに、最初から煮込みます。

実家では、牛すじを数時間煮込んだ物を使っていますが、そんな時間は取れなかったので、普通の牛肉を使用。

 

f:id:gorumosso:20160730085422j:plain

 

あくがいままで見たことないぐらい出てました(笑)

こんなもんじゃないです!(笑)

 

f:id:gorumosso:20160730085421j:plain

 

野菜が柔らかくなったらルーを入れます。

1kgのでかいルーを5分の1使用。

 

f:id:gorumosso:20160730085424j:plain

 

お米もいい感じに仕上がってます。

 

f:id:gorumosso:20160730170329j:plain

 

ここで隠し味に・・・

 

f:id:gorumosso:20160730085423j:plain

 

コーヒーを入れます!!

実家でもしているのですが、深みがすごく増すので是非一度お試しを!!

入れすぎないようにご注意を(笑)

 

f:id:gorumosso:20160730170304j:plain

 

完成です!!

 

f:id:gorumosso:20160730085427j:plain

 

二日は食べられそうなんですが、お米がなくなったので、買いにいかねば・・・

 

 

 

・感想

 

おいしい!!!!!!

 

やっぱりカレーはこうでないとですね!!

 

ニンジンは日本のものより、ニンジン独特の臭みがなくて、おいしかったのでびっくり!

ただお肉は若干硬いかな?という感じだったので、時間があるかたは先に煮込んでおいたほうがいいかもしれません!

 

 

 

・原価を計算してみる

 

いよいよ本題です。

 

カレーの作り方なんてみんな知ってるよって?(笑)

失礼いたしました。

 

さあ、イギリスで日本っぽいカレーを作ると一食でどれぐらいかかるのか計算してみましょう。

 

£0.45のニンジン4分の1                     £ 0.11

£2.89の牛肉           £2.89  

£11.99のカレー5分の1        £2.40

£1.29のじゃがいも5分の1     £0.26

                       

合計               £5.66

 

これで三食分食べられそうなので、一食分£5.66/3=£1.89(約265円※£1=140円で計算)になります。

 

これにライス分を計算すると、

 

 £3.49のお米4分の1=£0.87(約122円)+カレー1食分£1.89で£2.76(約386円)になります。

自炊の一食分としては、安くない値段になりますね。 

 

しかし、僕は結構大盛で食べているので、小食の方もっと安くあがると思います! 

 

 

今日はboroughのマーケットに行ってきたので、次はそれについて記事にしようと思います!

それではまた!!

Tom